皆さんこんにちは(^ ^)
寒さも終盤に差し掛かってきていますが
北海道は再び真っ白に逆戻り(-。-;
本日は夢のマイホーム計画Vol.2と言うことで
間取りの打ち合わせを上げていきます(^ ^)
本格的に間取りの打ち合わせをしていくのは
今月の20日からになりますが
前回までの一応のイメージを
お伝え出来たらなとおもいます
一条工務店さんのi-smartにて
二世帯住宅を建てるのですが
完全分離型で上下で分ける感じになります
こちらは一条工務店さんのi-smart
と言うモデルになります
今回建てる家はi-smartで二世帯住宅ですので
費用的にも結構高めの設定にしています
まだ外観イメージは出来ていないので
その過程も都度ブログに上げていきます
ボク達の求めるコンセプトには
暖かい家で機能性を追求した家で
光熱費を抑えた家と言うのが一番にあります
その上でゴージャスな作りを
求めていくつもりです
バルコニーの希望のイメージは
こんな感じです♫
お洒落な感じは家にいる時間を楽しくさせてくれますよね(^ ^)
一階のウッドデッキにはラティスをつけて
囲う感じをイメージしています♫
ここでは焼肉をしたりお茶をしたりと
団欒ができるスペースですね(^ ^)
全面床暖房システムでさらに
浴室の中まで床暖房が通っています
冬の入浴は本当に寒くて辛いですが
これで心配がなくなりそうです(^ ^)
こちらは和室ですが畳の中まで床暖房が
入っていてこれは暖かいですね♫
一条工務店さんのキッチンは本当にすごくて
一目惚れしました(^ ^)
ボク的には色はやはりピアノブラックで
天板に御影石を付けるゴージャスなタイプが
いいのですがうちの嫁さんはどうかなぁ?
一条工務店さんはなんせ暖かい!
これを実現できるのには訳があるみたいで
窓際の壁の厚さがなんせ半端ない!
ここに暖かくする理由があるのですね(^ ^)
やはりボクはオーディオ関係が
大好きですからこれは外せませんね
こちらは即採用させて頂きました
プラスJBLの天井埋め込みスピーカーも
即採用でした
別途自分でエプソンのプロジェクターを
用意するつもりです
嫁さんからも許可を頂きましたぁ(^-^)v
ボク達のイメージの間取りがこちら
これは一応ざっくりとしたイメージで
ここからもっと詰めていく感じになります
正面には車三台分のカーポートを付けます
こんなイメージですかね♫
北海道は車に雪が積もるので
それを降ろすのが一苦労でして(-。-;
この家を動かす要になるものが太陽光パネル
一条オリジナルの屋根一体型太陽光パネルは
屋根を無駄なく有効活用できるので
大容量の搭載が可能です
10年後20年後の屋根の塗り替え
修理などは一切必要ありません
確かに最初は費用がかかるかもしれませんが
将来どうせかかるなら先にかけておく方を
選びました
ボク達は屋根全面に最大13.750kwの
太陽光パネルを搭載します
自家発電して蓄電池に電気を溜めて
余ったものをほくでんさんに買い取ってもらう
流れを計画しています
こちらがボク達の電力サイクルの
イメージになります
これはまさに電力革命ですね
素晴らしいシステムですね(^ ^)
まだまだ始まったばかりで
決まっていないことの方が大半ではありますが
一つ一つ決めていく過程を
とても楽しみにしています(^ ^)
壁紙にしても外壁にしても色や形や
位置関係など楽しみが次から次へと出てきます
進展があり次第どんどん上げていきますので
これから家を考えている人がいましたら
少しでも参考になればいいなと思います
アドバイスとかもありましたら是非
コメントを頂けると嬉しく思います(^ ^)
今回も読んで頂きありがとうございました(^ ^)
皆さんもお身体には気を使ってくださいね(^ ^)